◆2022/7/15(金)10:30-16:30 JR武蔵小金井中央改札前にて
◆2022/8/14(日)10:15-12:00,14:15-16:00 小金井宮地楽器ホールにて 入場料・材料費:無料
◆2022/7/17(日)14:00-16:00,23(土)13:00-15:00 公民館本館にて 参加費:こども無料(保険付き) お問合せ先:koganei.toylibrary@gmail.com 〉申込はこちら […]
我が子の幼稚園えらび、ポイントが沢山あって、迷いますよね。 私たちもそうだったので、お気持ちが良く分かります。 まずはどんな園があるのか頭の中を整理するお手伝いになれば、と思って作りました。 先輩たちのクチコミもあ […]
◆スプレーで作る自然アート 2022/7/22(金)9:30-11:30 野川公園にて 参加費:3500円 ◆自家製アイスクリーム作り 2022/7/25(月)10:00-13:00 子どもの部屋にて タイダイ […]
◆2022/7/10(日)、/24(日)いずれも12:00-14:00 緑公民館にて 参加費:子ども無料、大人カンパ制(保険付き) 〉申込はこちらから
◆2022/7/30(土)11:30-13:30 公民館緑分館にて 参加費:子ども無料(保険付き) 北欧フィンランド発、初めてのサペレメソッドの試みです♪ 野菜を使って、五感を育み、食べる力を培います。 夏休みの […]
◆9:00-18:00 (月)休館 貫井北センター隣にて
◆毎週(水)15:30-16:25 りんごっこハウスにて(小金井市中町4-7-7) 小金井神社近くで本駄菓子屋さんをやっています! 可愛い小学生店員がやっているそうですよ~♪
◆2022/6/22(水)、29(水)、7/13(水)10:00-10:30 有朋館にて
◆2022/7/4(月)七夕会 10:00-10:45 2022/7/15(金)海のなかまたち 10:00-10:45 東センターにて 参加費:1000円
◆月2回 (月)15:00-16:00 東センターにて 月会費:2000円
◆2022/7/2(土)13:40-14:20,15:00-15:40 小金井市上之原会館にて 参加費:500円 〉アンガーマネジメントの記事はこちら
これまで大人を対象に就労移行支援を運営していた株式会社meray(mikke!トレーニングスクール)さんが、新しい試みとして子どもへの支援を始めると聞き、取材に向かうことにしました。 学習やテストでは、はかることができな […]
熱中症が気になる暑い日、雨の日、冬の寒〜い日、どこに行こうかなぁ、と思いますよね。お外遊びもいいけど、空調のきいた室内で親子でのんびり過ごすのも良いですね。 小金井で、室内で過ごせたり遊べたりできる場所をまとめてみま […]
◆2022/6/15市報より
◆2022/6/15市報より
◆2022/7/20(水)10:00-11:30 保健センターにて
◆2022/7/2(土)10:00-12:00 公民館貫井北分館にて
◆2022/7/15(金)10:00-11:30 保健センターにて 申込:6/15から 電話で健康課へ(042-321-1240)
◆2022/8/6(土)-7(日) 清里山荘にて
◆2022/6/15市報より
◆毎月第2、第4(木)9:30-16:00 稲荷神社社務所にて
◆2022年度開講日 ①月2回30分コース(木):3000円 ②月1回45分コース(日):1500円 東京工学院専門学校にて
◆2022/7/24(日)11:00-,14:30- 小金井宮地楽器ホールにて おとな(中学生以上)2500円、こども(3歳以上〜小学生)500円
◆2022/7/7,21,9/15,10/6,10/20,11/17(全6回)いずれも木曜日10:00-11:30 公民館東分館にて 参加費:無料 第一子の赤ちゃんママ集まれ! 第一子のママって初の子育てで不安 […]
◆月2回 (金)16:00-17:00 貫井センターにて
◆2022/7/16(土)9:00-13:00 小金井市公民館東分館にて
◆2022/6/15(水)10:30-11:00 保健センターにて
◆1回食への進め方 2022/7/12(火)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2022/7/12(火)14:30-15:45 ◆3回食への進め方 2022/7/8(金)13:30-1 […]
◆2022/7/7-21の毎週(木) 9:00-,9:30- 保健センターにて 定員:各回6人(申込順) 申込は6/1から健康課へ(042-321‐1240)
◆①2022/7/14,28 ②8/4,25 ③9/8,22 いずれも(木)10:00-11:30 (2日間コース) 保険センターにて 電話または直接、問合せ先へ 子ども家庭支援センター(042-321-3141)(月 […]
◆2022/7/24(日) 「ワークショップ」 午前の部10:30-12:30 午後の部14:30-16:30 「読み聞かせ」13:30-14:00 いずれも宮地楽器ホールにて >ウラシマコタロウ上映会についてはこち […]
◆2022/6/13(月)9:45-11:00 キイニョン武蔵小金井ののみち店にて 予約がすぐいっぱいになってしまう人気イベントです!
◆2022/6/4(土)17:00-19:00 キッチン男の晩ごはん(東町4-43-10)にて 小金井で初めてやるそうです。 子どもだけでなく、地域の人にも来てほしいとのこと。 男の晩ごはんのカレー食べたことありますが、 […]
◆2022/6/10(金)17:00-18:00 立正佼成会小金井教会駐車場にて 対象:幼児~小学生まで 無料配布 知り合いがやっています。 周りの困っていそうだな~と、何となく気になっている子などを誘って気軽に行くのも […]
◆2022/6/12(日)、6/25(土) 12:00-14:00 公民館緑分館にて 参加費:子ども無料 >予約ページはこちら
◆2022/6/11(土)14:00-15:30 公民館本館にて、 6/26(日)13:00-14:30 公民館緑分館にて 参加費:1ファミリー300円(保険代込、子ども無料)
◆2022/6/11(土)11:30-11:50 宮地楽器ホールにて >7/30 演劇「ウラシマコタロウ」イベントはこちら
◆2022/7/30(土)15:00- 宮地楽器ホールにて
◆2022/8/19(金)10:00-10:30.11:00-11:30 宮地楽器ホールにて ワンコインで気軽に行けて、未就学児もOKです! >こもれびクインテットについて詳しくはこちら
◆2022/6/5, 19, 7/3, 24 いずれも日曜日13:00- MIKKEトレーニングスクールにて >詳しくはこちら
◆2022/6/8,15,22,29 いずれも水曜日 年中・年長15:15-16:15 1年・2年生16:20-17:50 総合体育館にて >詳しくはこちら
◆2022/6/30(木)14:00-15:30 公民館東分館にて
ゆりかごHP 〇工夫された手作りおもちゃ ついつい子どもが夢中になっちゃう、今の発育に丁度良い手作りおもちゃ。家でも作ってみようかな~と参考になるものがあるんです。 感心したのは、片付け案内写真。家ではお片付けしない我が […]
◆2022/5/29(日)10:00-14:00 小金井公園つつじ山広場にて
◆2022/5/24, 6/28 いずれも火曜日 10:00-12:00 公民館本館にて 参加費:300円/1family
◆2022/6/19(日)13:00-14:30 公民館緑分館にて 参加費:300円(子ども無料、保険込) >予約ページはこちらから
◆2022/5/29(日)13:00-14:30 公民館緑分館にて 6/5(日)11:00-12:30 公民館本館にて 参加費無料(保険付き) >申込みはこちらから
子育て中(特に乳幼児~未就園児)のママは、とにかく自分だけの時間がない!!! 何をするのも子どもと一緒。それはそれでかけがえのない大切な時間なのだけど・・・。 保育経験豊富なプロが身近にいてくれたら、子どもを安心して預け […]
◆2022/5/15市報より
◆2022/6/30(木)14:00-15:15 東小金井駅開設記念会館・マロンホールにて
◆2022/5/15市報より
◆2022/5/15市報より
◆2022/6/5(日)10:00-12:00,13:30-15:30 保健センターにて >詳しくはこちら
◆2022/5/15,22 いずれも日曜日 12:00-13:30 公民館緑分館にて 参加費:300円(子ども無料、保険込) 子ども参加型の食育ランチイベント!天気が良ければ、元気なお子さんは屋外へテイクアウトでき […]
◆2022/6/9(木)9:30- 第六コスモ保育園にて
◆2022/6/14,6/21 いずれも火曜9:15- 第六コスモ保育園にて
◆2022/5/14(土)10:30-16:30 桜天然酵母パン びおりーのにて
小金井市は都心に近いのに、自然が豊か✨ なんと!子どもが入って遊べる“ 川 ”だってあるんだよ。 お水が綺麗だから、生き物観察だってできちゃう。 魚も、野鳥も、昆虫も、たくさんいます。 名前は「野川」 って、い […]
◆2022/5/14(土)13:00-14:30 公民館本館にて 参加費:1ファミリー300円(保険代込、子ども無料)
◆2022/5/28(土)12:00-14:00 公民館緑分館にて 参加費:子ども無料 >予約ページはこちら
5年前私は悩んでいました。 言葉が遅い息子とやっと意思疎通ができだしたものの、終わらないイヤイヤ期に強くあたることしかできず、息子との関係構築に難しさを感じていました。 藁にもすがる思いで「親業講座の体験会」に […]
◆2022/5/28(土)13:00-15:00 武蔵野公園にて >詳しくはこちら
◆2022/5/4(水祝),5(木祝) 10:30-16:00 江戸東京たてもの園にて >詳しくはこちら
◆2022/5/11(水)、18(水)、25(水) 年中・年長:15:15-16:15 1年生・2年生:16:20-17:50 小金井市総合体育館にて
◆2022/4/30(土)13:00-14:30、5/1(日)13:00-14:30、5/5(木)10:30-12:00 公民館本館にて 参加費:1ファミリー300円(保険代込、子ども無料)
◆2022/6/5(日) 年中・年長と保護者9:30-10:40、小学校1・2年生と保護者10:50-12:00 小金井市総合体育館大体育室にて
◆2022/6/9-30の毎週(木) 9:00-,9:30- 保健センターにて 定員:各回6人(申込順) 申込は5/2から健康課へ(042-321‐1240)
◆1回食への進め方 2022/6/14(火)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2022/6/14(火)14:30-15:45 ◆3回食への進め方 2022/6/10(金)1 […]
◆2022/6/17,8/26,10/21いずれも(金)11:00-11:30 公民館東分館にて
◆2022/5/15,7/24,9/11いずれも(日)15:00-15:30 公民館東分館にて
◆2022/6/22(水)、7/27(水)10:00-11:30(全2回) 保険センターにて
◆2022/4/30,5/28,6/25,7/30,8/27,9/17 いずれも土曜日10:30- 公民館緑分館にて
◆2022/6/2-7/7の毎週木曜 10:00-11:00(全6回) 総合体育館にて
◆2022/4/15市報より
◆2022/4/15市報より
◆2022/4/15市報より
◆2022/5/17,6/21 いずれも火曜日 11:00-11:20 図書館本館にて
◆2022/5/21(土)10:00-11:30 保健センターにて
◆2022/4/15市報より
◆2022/4/29(金・祝)①13:30-15:15 ②15:00-15:45 メガロス武蔵小金井にて
◆2022/4/29(金・祝)11:25-12:15 メガロス武蔵小金井にて
◆2022/4/29(金・祝)①13:00-14:00 ②15:00-16:00 メガロス武蔵小金井にて
◆0・1・2歳だからこそ、子ども達と丁寧にじっくり関われる保育を目指しています。子ども達が我慢せず、良い意味でワガママを出せる場所でありたいです。いつも大人に見守られならが、沢山の安心と自信を実感し、小さな集団の中で社会 […]
◆2022/4/26(火)10:00-12:30 小金井市公民館本館にて 参加費:1300円(1ファミリー)マルシェ1回無料券(500円相当)プレゼントつき
下の子が幼稚園に入園して午前中に1人時間ができたので、以前から気になっていたファミリーサポートセンターの協力会員に登録するべく、講習会を受講してきました! >ファミリーサポートの詳細はこちらから 実は以前から […]
◆2022/4/10(日)13:00-14:30 公民館本館にて 参加費:300円(保険代込、未就学がい児無料)
◆2022/4/16(土)12:00-13:30 公民館緑分館にて 参加費:300円(子ども無料、保険込)
◆2022/4/23(土)12:00-14:00 緑公民館にて 参加費:子ども無料
◆1回食への進め方 2022/5/18(水)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2022/5/18(水)14:30-15:45 ◆3回食への進め方 2022/5/20(金)13:3 […]
◆2022/4/1市報より
◆2022/5/12-26の毎週(木) 9:00-,9:30- 保健センターにて 申込は4/1から健康課へ(042-321‐1240)
◆毎週水曜日15:00-図書館本館にて 毎月第2~4土曜日10:30- 貫井北分室にて
◆月2回 月曜、火曜クラスあり
◆2022/4/10,4/24,5/8,5/22 いずれも日曜日13:00- MIKKEトレーニングスクールにて >詳しくはこちら
◆0・1・2歳だからこそ、子ども達と丁寧にじっくり関われる保育を目指しています。子ども達が我慢せず、良い意味でワガママを出せる場所でありたいです。いつも大人に見守られならが、沢山の安心と自信を実感し、小さな集団の中で社会 […]
◆2022/3/26(土)14:00-15:30 公民館本館にて
◆2022/3/30(水)10:30-12:00 公民館本館にて 参加費:300円(保険代込、未就学児無料) 小学生グループで楽しめるボードゲームなど準備しています。
◆2022/3/21(月祝)12:00-14:00 公民館緑分館にて 状況によっては会食ではなく配食になります。
◆緑地散策&葉っぱの標本づくりワークショップ 2022/3/30(水)13:00-14:15,14:30-15:45 ◆木を触ろう!色を塗ろう!ペインティングワークショップ 2022/3/31(木)13:00-1 […]
◆2022/3/15市報より
小金井市児童館では2歳児以上のお子さんと保護者のための友達づくり、仲間づくりの場として、「幼児グループ」を実施しています。 幼児グループでは、保護者が協力し合って、誕生会、季節の工作、お料理等親子で楽しめる活動を手作りし […]
◆2022/3/15市報より
◆2022/3/24(木)9:30-16:00 稲荷神社(梶野公園の並び)にて
◆2022/3/28(月), 3/31(木) いずれも9:30-11:30 問い合わせ、申込はEnglish Flower Gardenまで https://nobinovino.net/link-category01 […]
◆2022/3/13(日)13:30-15:30 梶野公園にて
◆2022/3/1市報より
◆2022/4/27(水)、5/25(水)10:00-11:30(全2回) 保険センターにて
◆①2022/4/14,28 ②5/12,26 ③6/9,23 いずれも(木)10:00-11:30 (2日間コース) 保険センターにて 電話または直接、問合せ先へ 子ども家庭支援センター(042-321-3141)( […]
◆1回食への進め方 2022/4/12(火)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2022/4/12(火)14:30-15:45 ◆3回食への進め方 2022/4/8(金)13: […]
◆2022/4/7-28の毎週(木) 9:45-,10:15- 保健センターにて 申込は2022/3/1から健康課へ(042-321‐1240)
◆2022/3/17(木)10:30-12:00 公民館緑分館にて 参加費:300円(保険代込、未就学児無料)
◆2022/3/14(月)10:30-12:00 公民館貫井北分館にて 参加費:300円(保険代込、未就学児無料)
◆子育て世代に知ってほしい防災知識と梶野公園の防災施設 2022/2/23(祝)11:00-12:00 梶野公園内にて ◆みんなで覚えませんか?けがの手当てと基礎知識 2022/3/30(水)11:00-12: […]
小学校入学を控えたご家庭では、気になること、不安なことがあれこれあるのではないでしょうか。 特に第1子だと右も左も分からずてんやわんや。子どもは入学の意味すらよく分かってなくても、親の方は心配し過ぎてかなりドキドキし […]
◆2022/2/15市報より
◆2022/3/29(火)15:00-,15:30- 保健センターにて 申し込み:2/15から、電話で健康課へ(042-321-1240)
◆2022/2/15市報より
◆2022/2/15市報より
◆2022/2/15市報より
◆2022/3/4(金)14:30-15:00 保健センターにて
◆2022/2/15市報より
◆2022/2/15市報より
◆2022/3/16(水)10:00-11:30 保健センターにて
◆2022/2/15市報より >こちらをクリックするとPDFファイルが開き、大きくご覧いただけます。
◆2022/2/22(火)12:00-14:00 公民館緑分館にて 乳幼児親子対象ですが、小学生にも参加してもらいたいと思っています。 不登校児の給食の場としてもOKです。状況によっては会食ではなく配食になります。
宮地楽器、小金井に住んでいる方なら誰もが知っている楽器店ですよね。 私は、息子が乳幼児の時に、教室主催のクリスマスの音楽イベントに参加したことがあります。宮地楽器のピアノ教室に通っているお友達もいます。お教室 […]
◆2022/2/28(火) 1回目10:00-10:40,2回目10:50-11:30 朋愛幼稚園にて
◆2022/2/14(月)13:00-14:00 宮地楽器ホールにて 参加費1,500円
◆2022/2/22(火)、3/22(火)10:00-12:00 西之台会館にて 参加費:300円/1family
◆2022/2/17(木)13:30-15:00 公民館緑分館にて 参加費:300円(保険代込、未就学児無料)
◆2022/2/14(月)13:30-15:00 公民館貫井北分館にて 参加費:300円(保険代込、未就学児無料)
我が家は、40代の夫婦、6歳の息子と2歳の娘の4人家族です。 今回は、我が家が第二子の出生時に取得したバトンタッチ育休にまつわる話をさせてください。 第一子の時は、母である私だけが育休を取得し、第二子の時は、母か […]
◆1回食への進め方 2022/3/15(火)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2022/3/15(火)14:45-15:45 ◆3回食への進め方 2022/3/4(金)13:30 […]
◆2022/4/1からの金曜日11:00-11:50 小金井総合体育館にて
◆からだのことばでおしゃべりしよう 2022/2/16(水),3/1(火) 10:00-,11:00- うたのたね 2022/3/7(月)11:00-,14:00- >詳しくはこちら
◆2022/2/1市報、チラシより
◆2022/2/1市報より
◆2022/3/1-15の毎週(火) 9:45-,10:15- 保健センターにて 申込は2022/2/1から健康課へ(042-321‐1240)
◆2022/2/15(火),3/15(火)11:00-11:20 図書館本館にて
◆2022/3/1(火) 14:00-15:30 保健センターにて 申込:2/1から 電話で健康課へ(042-321-1240)
◆2022/2/4(金)10:00-10:45 公民館東分館にて
◆2022/2/13(日)①10:00- ②13:00- 2/23(水・祝)①13:00- ②16:00- いずれもmikke!トレーニングスクールにて >詳しくはこちら
◆2022/1/26(水)10:00-12:00 国分寺市本多公民館にて
◆2022/2/23(水・祝)11:00-12:00 公民館貫井北分館にて
◆2022/3/27(日)11:00-,15:00-現代座会館にて
小金井市の子どもたちは、みんなこの団体にお世話になっているのではないか? そう思ってしまうくらい、子どもたちの身近に寄り添い、子どもたちのことを1番に考えてくれる団体があります。 「遊」の文字がとても印象的な、「特定非営 […]
◆2022/1/16(日)15:00-15:30 公民館東分館にて
◆2022/1/30(日)13:30-15:30 図書館本館地下集会室にて
◆2022/1/15市報より
◆2022/1/29(土)11:00-13:00 阪本農園にて(小金井市東町1-41)
◆2022/1/15市報より
◆2022/1/15市報より
◆2022/1/22(土)10:30- 公民館緑分館にて
◆2022/1/17(月)10:15- 宮地楽器ホールにて
◆2022/1/26(水)11:30-14:00 公民館緑分館にて 参加費:300円(保険代込、未就学児無料)
◆2022/1/17(月)11:30-14:00 公民館貫井北分館にて 参加費:300円(保険代込、未就学児無料)
◆2022/2/16(水)、3/23(水)10:00-11:30(全2回) 保険センターにて
◆①2022/2/10,24 ②3/10,24いずれも(木)10:00-11:30 (2日間コース) 保険センターにて
◆2022/2/1(火)10:00-11:30 保険センターにて
◆毎週(月)(火)(金)10:30-12:00(祝・振替休日除く)
◆2022/1/1市報より
◆2022/2/1-22の毎週(火) 9:45-,10:15- 保健センターにて 申込は2022/1/4から健康課へ(042-321‐1240)
◆1回食への進め方 2022/2/15(火)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2022/2/15(火)14:45-15:45 ◆3回食への進め方 2022/2/4(金)13:30 […]
◆2022/1/17(月)10:00- 小金井宮地楽器ホールにて 料金:2500円(前席自由、未就学児無料)
◆1月の文庫 2022/1/6,13,20,27いずれも(木)14:00-16:00 こごうちぶんこにて(小金井市中町4-18-7) 小金井で20年続いている地域文庫。 素敵な絵本がたくさんあって、読み聞かせ […]
◆2021/12/22(水)、2022/1/12(水)13:30- 朋愛幼稚園ホールにて
◆第2第4(木) 稲荷神社(梶野公園の並び)にて 乳児親子がふらりと寄れる場所を開いています。 9時半~16時(今は13時くらいまでが多い)で、子どもにはおもちゃや絵本、折り紙、積み木など。 お母さんたちには編み物 […]
◆2021/12/19(日)①10:00-11:30②12:30-14:00③14:00-15:30④15:30-17:00 MO-TO(マート)・CLASS(クラス)(小金井市梶野町1-2-36)にて 受講料:700 […]
◆2021/12/15市報より
◆2021/12/15市報より
◆2021/12/15(水)-2022/1/11(火)までに郵送・または直接応募
◆2021/12/15市報より
◆2022/1/15(土)10:00-12:00 保健センターにて
◆2022/2/5(土)①10:30-12:00 ②12:00-13:30 ③13:30-15:00 宮地楽器ホールにて
◆2021/12/19(日)11:00-12:00 立正佼成会小金井教会駐車場にて 対象:幼児~大学生まで 無料配布 食料配布の2回目をさせていてだく事になりました。 必要な方に届きますように。
◆2021/12/12(日)13:30-16:00 三小体育館前にて
◆2021/12/5(日)10:15-11:15 公民館本館にて
◆1回食への進め方 2022/1/18(火)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2022/1/18(火)14:45-15:45 ◆3回食への進め方 2022/1/7(金)13:30-1 […]
◆2021/12/18(土)10:00-,14:00- 公民館貫井北分館にて
◆2021/12/15(水)14:00-14:30 公民館東分館にて
◆2021/12/5(日)10:00-14:00 宮地楽器ホールにて >詳しくはこちら
◆2021/12/16(木)10:30-11:00 保健センターにて
◆2021/1/11,18,25 いずれも火曜日 9:45-,10:15- 保健センターにて 申込は12/1から健康課へ(042-321‐1240)
◆2021/12/20(月)15:00-15:45 武蔵野公園にて
◆2021/12/13,2022/1/24, 2/7 いずれも月曜日 11:00-11:45 武蔵野公園にて
◆年齢別クラスあり 曜日はチラシ参照 西東京市総合体育館にて
◆2021/12/18(土)10:30-11:00 カフェといろいろびよりにて
◆2021/11/20(土)10:30-11:00 カフェといろいろびよりにて
◆2021/12/8(水)10:00-11:00 カフェといろいろびよりにて
◆2022/2/6(日)14:00- 宮地楽器ホールにて
子どもにはどうせ分からない、じゃなくて子どもだからこそ感じるものがある。 そんな信念を持って、子どもたちに本物の芸術・文化体験を届けてくれる団体があります。 クリスマスやハロウィンの心躍る工作や絵本、屋外での水鉄砲合戦な […]
◆2021/12/21(火)10:00-11:30 保険センターにて 申込:11/15から 電話で健康課へ(042-321-1240)
◆2021/11/15市報より
◆2021/11/15市報より
◆2021/12/15(水)14:00-14:30,15:30-16:00 図書館本館にて
◆2021/11/15市報より
◆2021/11/17(水)15:00- 調布市グリーンホールにて
少人数制 貫井北町の体操教室
◆2021/12/3(金)10:00-10:30 12-24ヵ月の親子, 11:00-11:30 0-12ヵ月の親子 いずれも宮地楽器ホールにて
◆2021/12/7,14,21いずれも(火) 9:45-,10:15- 保健センターにて 申込は11/1から健康課へ(042-321‐1240)
◆1回食への進め方 2021/12/14(火)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2021/12/14(火)14:45-15:45 ◆3回食への進め方 2021/12/3(金)13:3 […]
◆2021/12/4(土) 工作:10:00-10:30,11:00-11:30 おはなし会:10:30-11:00,11:30-12:00 公民館貫井北分館にて
◆2021/11/21,2022/1/16,3/20いずれも(日)15:00-15:30 公民館東分館にて
◆あぷりこっと 2021/12/8,2022/1/12,2/9いずれも(水)10:00-11:30(全3回) 保健センターにて ◆カルガモ教室 2021/12/22(水),2022/1/26(水)10: […]
◆2021/11/21(日)10:00-15:00 野川公園 大芝生にて 〉詳しくはこちら ミズノのオリジナル運動測定器具の「ヘキサスロン」を使って「走る」「跳ぶ」「投げる」などの基本的な運動能力を測定プログラム […]
◆2021/11/15(月)、12/20(月)15:00-15:45 武蔵野公園エントランス広場にて 参加費:200円(保険料他)
◆2021/12/13(月)、2022/1/24(月)、2/7(月)11:00-11:45 武蔵野公園エントランス広場にて 参加費:200円(保険料他)
◆2021/12/7(火) ①10:00-10:40 ②10:50-11:30
私たち「まめカフェ」で、8月に計画、延期となっていた食料支援を下記日程でさせて頂く事になりました。 今度こそはとstaff一同、気合いを入れて準備をしております。 ◆2021/11/3(水・祝)15:00-16:00 対 […]
◆2021/12/3(金)10:00-10:30,11:00-11:30 入場料:親子1組500円(追加家族一人500円) ちいさなちいさな人たちに贈る ちいさなちいさなダンスシアター からだが奏でる“からだ […]
◆2021/11/3(水・祝)12:00-15:00 緑公民館にて 食後は浴恩館公園で紅葉を楽しもう♪ 検温、手指消毒、マスク会食と黙食を励行します。対象を乳幼児とそのご家族を想定し無料でご提供いたします。地域の […]
◆2021/11/10(水)10:00-12:00 公民館貫井北分館にて
◆2021/11/11・25, 12/9・23, 2022/1/13・27いずれも(木) 10:00-11:30 ※2日間コース 保健センターにて
◆2021/10/15市報より
◆2021/10/15市報より
◆2021/10/15市報より
◆2021/10/26(火)10:00-13:00 西之台会館にて
◆2021/10/31(日)13:00-15:30 SOCOLA(ソコラ)武蔵小金井クロスにて
◆2021/10/31(日)14:00-15:30 公民館緑分館にて 参加費:300円(保険代込、未就学児無料)
◆2021/10/23(土)13:00-15:00 緑公民館にて 検温、手指消毒、マスク会食と黙食を励行します。対象を乳幼児とそのご家族を想定し無料でご提供いたします。地域のつながりを求めている方のご参加をお待ちし […]
◆2021/10/25(月)9:30- 小金井宮地楽器ホールにて 参加費:1500円(初めての方のみ)
◆2021/10/20(水)10:00-11:15 婦人会館(梶野町5-10-32) 「ゆりかごはちょっと遠いなぁ」と思って行きたいけど行けていなかった方、チャンスです、是非♪
◆2021/10/28(金)10:00-10:50 梶野公園にて
◆2021/10/30,11/27,12/18,2022/1/29,2/26,3/26 いずれも土曜日 10:30- 公民館緑分館にて
◆1回食への進め方 2021/11/9(火)10:30-11:15,11:30-12:15 ◆2回食への進め方 2021/11/9(火)14:45-15:45 ◆3回食への進め方 2021/11/5(金)13:30- […]
◆2021/10/22(金)14:00-15:15 宮地楽器ホール練習室にて
◆2021/11/12(金)10:00-11:00 保健センターにて 申込;10/1から健康課へ(042-321-1240)
◆2021/11/2,16,30 いずれも火曜日 9:45-,10:15- 保健センターにて 申込は10/1から健康課へ(042-321‐1240)
◆2021/10/1市報より >幼稚園えらびの参考アンケート記事はこちらから
◆2021/10/1市報より >詳しくはこちら
◆2021/10/30(土)-31(日)の1泊2日 清里山荘にて >詳しくはこちら
◆2021/10/1市報より
◆2021/11/1(月)-30(火) 募集期間
◆2021/10/27(水)14:50- 朋愛幼稚園にて >朋愛幼稚園HP
◆2021/10/11(月)10:00-11:00 武蔵野公園にて
◆2021/10/8(金),14(木),22(金)11:00-15:00 市民いこいの家にて(桜町2-12-27) 参加費:300円(保険代込、未就学児無料) コロナ禍のお部屋で過ごす日々を少しでも楽しく♪ お気に入 […]
我が子の幼稚園えらび。 小さい子を抱えながら、どう情報を集めたらいいのか分からない。 他の人に聞きたいけどなかなか会えない、周りにもいない。 初めてのことでプチパニックになってしまう。何でも良いから情報が欲しい! なんと […]
小金井市の人が実際に通っている幼稚園へアンケート(2016年7月)をとり、それをもとに作った一覧 「徒歩・自転車・園バスで通える 幼稚園マップ」 幼稚園どうしようかな~ と思っている方の参考になりますよーに☆ ※こ […]
◆2021/10/5(火)①10:00-10:40,②10:50-11:30 朋愛幼稚園にて
◆2021/9/15市報より
◆2021/9/15市報より
◆2021/9/29(水)14:30-15:00 保健センターにて まだ「ゆりかご」に行ったことのない方、是非参加してみてください。 とっても癒される場所ですよ♪
◆2021/9/15市報より
私の子どもがまだ未就学児だった頃、「ふらっとカフェマルシェ」という子育てサロンのチラシを見て行ってみたことがありました。 訪れると、とってもアットホームな雰囲気で、母も子も色々楽しめるコーナーや遊びがありました。 何よ […]