vol.035 朋愛幼稚園

武蔵小金井駅から国分寺崖線を下った野川の近く、住宅街の真ん中に、70年を超える歴史のある幼稚園がある。学校法人朋愛学園 朋愛幼稚園だ。
周辺住民の温かい目に見守られ、園舎からは毎日園児たちの笑い声が響いている。
幼稚園の終わった後には、野川に沿って武蔵野公園に移動し、子どもたちを遊ばせながら談笑しているママがたくさんいる。思いっきり遊びたい子どもたちにとっても、互いに子どもを見守り合いながら情報交換したいママたちにとっても理想的な環境のようだ。
今回は、そんな朋愛幼稚園についてお話を伺った。
 
◎幼稚園の歴史 
 
1949年(昭和24年)11月16日に、先々代園長(佐々木周二)により小金井市中町に開園。第1回卒業式は、昭和25年3月に13人で催しました。
先代園長(佐々木德行)が中央に緊張した顔でいます。当時の園庭・園舎は現在の4分の1くらいの大きさでした。

(朋愛幼稚園 第1回卒園記念写真) 
  
 

◎幼稚園の特色 
 
・木育 
園庭の樹々は、真夏の園庭に涼しい木陰のオアシスを作ってくれます。古樹(樹齢70年以上)には、樹木医鑑定の名前札が付いています。子ども達は、フィールドワークで木の名前や番号を知り、毎日の遊びの中でいつの間にか、それぞれの特徴を覚えていきます。虫取りを楽しみ、また木の葉や木の実を使って想像を膨らましながら、おままごとで遊びます。様々な木で出来ている積み木を磨き、水に浮かべて木の色や匂い、重さなどの違いを遊びの中で学びます。  
 
・食育 
子ども達が園庭の畑に花の種や、植物の苗を植え育て、一緒に収穫をして食べます。
成長を絵に描いたり、梅の実をもぎ、梅ジャム・梅ジュースにして身近な自然の恵みに触れます。  
 
(木育の時間)  


 
◎これからやってみたい事や、伝えたいメッセージはありますか? 
 
・子どもと地域 
ご家庭が子どもの世界の中心ですが、すこし世界を広げて子どもたちの周りに広がる地域に住まわれる方々の存在についても、園として触れ合う機会があればと思います。
地域のお仕事のお話や、得意分野での実演などを通して、様々な年齢の住民の方との交流が持てるような活動を広げていきたいと考えています。紙飛行機や割り箸鉄砲など昭和の遊びシリーズや裁縫教室などのサークル活動は是非実現したいと思います。
 
◎最後に 
 
おかげさまで朋愛幼稚園は今年、創立71年目となります。地域の皆様に支えていただいていることに職員一同感謝申し上げ、引き続き地域に根付いた温かみのある幼稚園を継続して参ります。  
 

 
◎取材を終えて 
 
「空って高いんだなぁ。」
思わず顔を上げて、空にまっすぐ伸びている木を見上げる。正門から入るとすぐ目に入る大樹だ。10m以上はあるだろうか。10mといったらビル4,5階の高さだ。木のお陰で園庭はとても広く感じる。要は、木が伸びている空間も幼稚園の子どもたちの遊び場なのだ。私が高いと感じるのなら、まだ背の低い幼稚園児には、さぞ大きな巨人のように思えるだろう。 
 
幼稚園にある遊具はシンプルだ。それがまたいい。シンプルであることは付け足しができる。子どもたちは自分で考え、友だちとまた新しい遊びを生み出していく。 
年少のころ我が子は、毎日のように泥んこになって着替えてきていた。靴の中は、毎日砂が沢山!家の玄関に入る前に、ザラザラ砂を落とすのが習慣になった。保育公開の日に理由がわかった。砂場に大胆に、ジョウロで水を入れて、川を作ったり、池を作ったりしていた。これは面白そう!どうりで泥んこになるわけだと納得したと同時に、沢山遊ばせてくれる先生方に感謝した。 
 
園舎は木造の作り。創立から人数が増えていくことにより増築しているので、まるで迷路のようで私は子どものいる教室を間違えてしまったこともある。(子どもはよく分かっていて、なんでママは間違えたのかと言われた・・笑)トイレなどは新しくなっていて、歴史を残しつつ必要なものは新しくしているので、親にとっては安心することができる。 
 
「私も朋愛幼稚園の卒業生なんですよ!」 
お迎えに来ていたお父さんが嬉しそうな顔をして教えてくれた。 
「えぇ!では息子さんの大先輩ですね!」 
お父さんが幼稚園時代の昔の思い出を、息子さんが新しい思い出の足跡をつけているのである。 
創立71年の歴史のある朋愛幼稚園には、今ではおじいちゃんおばあちゃんとなられた方、そして在園の子どもたちなど、脈々と続く歴史があるのだ。その長い歴史の末に今の朋愛幼稚園があるのだということが、私の心の琴線に触れた。 
 
最後に先生たちからの毎日のあたたかい話。
コロナで今は残念ながら出来ないのだが、お帰りの時、担任の先生が「さようならまた明日」と言って園児1人1人をぎゅーと抱きしめてくれることだ。
そして保護者に今日の子どもについて話してくれる。大切な時間である。 
気になる方は是非、朋愛幼稚園に遊びにきてもらいたい。 
亀のひーくんも待ってるよ! 
 
【基本情報】
団体名:学校法人朋愛学園 朋愛幼稚園
代表者    園長 佐々木 由佳    職員数 36名
問合せ先   042-381-4800 または kanri@houaiyouchien.com
ホームページ https://www.houaiyouchien.com/
 (在園児保護者向け  https://houaiyouchien.1net.jp/
ブログ    https://ameblo.jp/houaiyouchien 

応援団の紹介

vol.068 NPO法人 元気プログラム作成委員会
vol.067 小金井市手をつなぐ親の会
vol.066 森のようちえん クスクス
vol.065 ルチア
vol.064 Cafe5884
vol.063 ドゥーラ多摩あたり
vol.062 English Flower Garden
vol.061 多胎児サークル さくらんぼクラブ
vol.060 回帰船保育所
vol.059 小金井おもちゃ図書館「こがねいっ子のおもちゃ箱」
vol.058 小金井ひきこもり家族会cocone
vol.057 特定非営利活動法人 ケアサポート湧
vol.056 NPO法人ACT小金井たすけあいワーカーズ ほっとわぁく
vol.055 いろは書道会
vol.054 小金井市少年少女合唱団
vol.053 株式会社meray(mikke!トレーニングスクール)
vol.052 保育サポーターグループ「アンファン」
vol.051 特定非営利活動法人 ひ・ろ・こらぼ
vol.050 小金井国際支援協会(KISSA)
vol.049 宮地楽器小金井音楽教室
vol.048 特定非営利活動法人こがねい子ども遊パーク
vol.046 特定非営利活動法人 遊び文化NPO小金井こらぼ
vol.045 NPO法人ファミリーステーション・SACHI
vol.044 小金井第三小学校おやじの会
vol.042 小金井地域の学び推進機構
vol.041 よりみち~こころとことばの教室~
vol.040 アンガーマネジメント
vol.039 こども文庫 upon NASH
vol.038 浴恩館日和
vol.037 カラダノチエ
vol.036 あのね教室
vol.035 朋愛幼稚園
vol.034 かがくくらぶコスモ
vol.033 いかそう!子どもの権利条例の会
vol.032 特定非営利活動法人 地域の寄り合い所 また明日
vol.030 ファミリーサロン
vol.029 矢島助産院
vol.028 特定非営利活動法人小金井かいわい
vol.027 スタジオアートピース
vol.026 アトム薬局
vol.025 子ども家庭支援センター「ゆりかご」
vol.024 さんかく会
vol.023 (特別加入団体)小金井市子ども家庭部子育て支援課
vol.022 KOKOぷらねっと
vol.021 ラックス アンリミテッド カイロプラクティックセンター
vol.019 P-WAVE(産前・産後のバランスボールエクササイズ&コンディショニングクラス)
vol.018 特定非営利活動法人 東京学芸大こども未来研究所
vol.017 こちゃっこい
vol.016 みんなの家
vol.015 よってこ
vol.014 幸せコミュニケーション
vol.013 自主保育ゆうゆう
vol.012 ママと一緒に英語であそぼう!☆PIKARIN☆
vol.011 発達にアンバランスのある子どもの親の会 ひまわりママ
vol.009 結~MUSUBU~
vol.008 小金井市スカウト協議会
vol.007 ちびっこプレーパーク つくし
vol.006 NPO法人 アートフル・アクション
vol.004 ピアサポート周(あまね)
vol.003 小金井学習センター
vol.002 アンサンブルマタン
vol.001 のびのび子育て

応援団カテゴリ