vol.042 小金井地域の学び推進機構

 
 
子どもとただ遊ぶだけではなく、遊びの体験の中で「学び」も深めていく・・。
そんな興味深い活動をしている団体があります。
団体名は、「小金井地域の学び推進機構」。
子どもたちの学びを推進するための活動を、多岐にわたって繰り広げてくれている団体さんです。
今回は、三鷹市にある星と森と絵本の家で開催された絵本縁日のイベントに、みつろうラップのワークショップで出店されるということで、団体の一員である三苫さんにお話を聞きに伺いました。 
 
◎活動を始めたきっかけは?  
 
地域の子ども達を対象とした教育プログラムの活性化を図るために設立された市民団体で、
全国に参加団体があります。
その中でも小金井地域の学び推進機構は、すべての子どもの輝く笑顔と学ぶ喜びのために!をモットーとして、
子どもの素地を整えることを目指し、様々な体験を通して経験を積んでもらうことを目的としています。 
 
◎現在はどんな活動をしていますか?  
 
幼児から小学生までを対象とした絵本の世界を体験できるようなプログラムや、
図書館でのおはなしかい、地域のイベントに出展したり、
奈良の奈良地域の学び推進機構と協力して、東大寺への宿泊体験や
雪山縦走、森のムッレ教室などを企画・開催しています。  
 
◎これからやっていきたいこと、伝えたいメッセージはありますか?  
 
やってみたいことは、清里山荘への宿泊・星空観察会や、小金井の魅力発見!街歩きなどです。
伝えたいメッセージは、子どもたちの可能性はまだまだ未知数。
いろいろなことを体験してそれを自分の糧にして大きく羽ばたいて欲しいです。
そのためのお手伝いを小金井地域の学び推進機構はしていきたいと思っています!
 
◎取材を終えて   
 
以前からずっと気になっていた「小金井地域の学び推進機構」さん。
一体具体的にはどんなことをしているの?と謎の多かったその活動内容。
今回のイベントでのワークショップ、「みつろうラップ作り」を通して我が子と共に学びを深めてきました。

「みつろうラップ」は、繰り返し使えるエコなラップとして以前から知ってはいたけれど、自分で簡単に作れるとは!
我が子たちも作ってみたい!とやる気満々なので、早速布を選びます。
好きな柄の布を選んだら、その布の上にみつろうをパラパラと均等に置きます。
そしてその上からクッキングシートを被せたら、なんとアイロンをゆっくりかけてみつろうを溶かすだけで出来上がり!! 
 
 
 
みつろうでしっとりコーティングされた布は、お皿に被せて手でそっと押さえるだけでしっかりフィットしてくれます。
野菜を包んでもよし、おやつを包んでもよし。キャンプなどのアウトドアでも活躍の予感です。 
抗菌、防腐、保湿効果もあり、水洗いで繰り返し使用できるという優れもの。

さて、この優れものを「すごいね!」だけで終わらせないのが、さすが「小金井地域の学び推進機構」さん!
このワークショップに参加した人には、こんなリーフレットが配られます。 
 
 
 
みつろうラップって何でいいのかな? 
普通に使っているプラスチックラップは何が問題なの・・?
せっかくこのワークショップに参加したのだから、地球を大切にって伝えたいけど、それだけじゃ曖昧過ぎて・・。子どもたちの心にも響くように具体的に伝えるってやっぱり難しいです。
でも、このリーフレットを子どもと一緒に見ながら、
「SDGsってこういうことなんだよ、そしてSDGsを目指すことで世界はこんな風に変わっていくんだよ。今日作ったみつろうラップも、その第一歩だね。」
と伝えたことで、親子共々より一層学びが深まったなぁと実感しました。 
 
日常生活や遊びの中でも、たくさん学びの機会が転がっていて、その一瞬一瞬でそれを「学び」と親が捉えられたら、きっと一歩成長できるような気がします。
だから、今がチャンス!と思ったそのタイミングで、「学び」を十分に伝えられるように・・。私ももっと勉強したいなぁ、なんてワクワク考えながらワークショップを終えました。
本来、新しいことを知る「学び」ってとっても楽しいこと!親子共々、そんな基本に立ち返った時間でした。
今度はどんな「学び」を通じて「小金井地域の学び推進機構」さんに会えるかなぁと、とっても楽しみです。

 

【基本データ】
団体名:小金井地域の学び推進機構
電話番号:090-6539-9033   担当:八田(はった)
メール:koganei.chiikimanabi@gmail.com
ホームページ:http://www.chiiki-manabi.org/
Facebook:https://www.facebook.com/%E5%B0%8F%E9%87%91%E4%BA%95%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E5%AD%A6%E3%81%B3%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F%E6%A7%8B-585325981901812
開催日:不定期、Facebookで告知しています。
開催場所:市内公民館や公園など

応援団の紹介

vol.071 NPO法人 つどいの家
vol.070 駄菓子屋あゆさい
vol.069 ひつじ食堂
vol.068 NPO法人 元気プログラム作成委員会
vol.067 小金井市手をつなぐ親の会
vol.066 森のようちえん クスクス
vol.065 ルチア
vol.064 Cafe5884
vol.063 ドゥーラ多摩あたり
vol.062 English Flower Garden
vol.061 多胎児サークル さくらんぼクラブ
vol.060 回帰船保育所
vol.059 小金井おもちゃ図書館「こがねいっ子のおもちゃ箱」
vol.058 小金井ひきこもり家族会cocone
vol.057 特定非営利活動法人 ケアサポート湧
vol.056 NPO法人ACT小金井たすけあいワーカーズ ほっとわぁく
vol.055 いろは書道会
vol.054 小金井市少年少女合唱団
vol.053 株式会社meray(mikke!トレーニングスクール)
vol.052 保育サポーターグループ「アンファン」
vol.051 特定非営利活動法人 ひ・ろ・こらぼ
vol.050 小金井国際支援協会(KISSA)
vol.049 宮地楽器小金井音楽教室
vol.048 特定非営利活動法人こがねい子ども遊パーク
vol.046 特定非営利活動法人 遊び文化NPO小金井こらぼ
vol.044 小金井第三小学校おやじの会
vol.042 小金井地域の学び推進機構
vol.041 よりみち~こころとことばの教室~
vol.040 アンガーマネジメント
vol.039 こども文庫 upon NASH
vol.038 浴恩館日和
vol.037 カラダノチエ
vol.036 あのね教室
vol.035 朋愛幼稚園
vol.034 かがくくらぶコスモ
vol.033 いかそう!子どもの権利条例の会
vol.032 特定非営利活動法人 地域の寄り合い所 また明日
vol.030 ファミリーサロン
vol.029 矢島助産院
vol.028 特定非営利活動法人小金井かいわい
vol.027 スタジオアートピース
vol.026 アトム薬局
vol.025 子ども家庭センター「ゆりかご」
vol.024 さんかく会
vol.023 (特別加入団体)小金井市子ども家庭部子育て支援課
vol.022 KOKOぷらねっと
vol.021 ラックス アンリミテッド カイロプラクティックセンター
vol.019 P-WAVE(産前・産後のバランスボールエクササイズ&コンディショニングクラス)
vol.018 特定非営利活動法人 東京学芸大こども未来研究所
vol.017 こちゃっこい
vol.016 みんなの家
vol.015 よってこ
vol.014 幸せコミュニケーション
vol.013 自主保育ゆうゆう
vol.012 ママと一緒に英語であそぼう!☆PIKARIN☆
vol.011 発達にアンバランスのある子どもの親の会 ひまわりママ
vol.009 結~MUSUBU~
vol.008 小金井市スカウト協議会
vol.007 ちびっこプレーパーク つくし
vol.006 NPO法人 アートフル・アクション
vol.004 ピアサポート周(あまね)
vol.003 小金井学習センター
vol.002 アンサンブルマタン
vol.001 のびのび子育て

応援団カテゴリ