vol.018 特定非営利活動法人 東京学芸大こども未来研究所

チーフプロデューサーの高橋さんに話を聞きました。 
 
◎活動を始めたきっかけは何ですか? 
 
2005年に始まった『こども未来プロジェクト』というのがきっかけでした。
学校教育のイメージが強い東京学芸大学(以下、学芸大)ですが、学校教育ではなく本質的な学びとは何だろうと考え、遊びに注目しました。それぞれの専門分野の教授が、子どもの遊びを切り口にプロジェクトを立ち上げて外に発信していきました。そこから発展し独立して2009年にNPOになり今の形となっています。 
 
 
 
 
 
◎今、どんなことをやっていますか? 
 
大きく分けて2つあります。
1つは学芸大が持っている資産を外に繋げて新しいものを作っています。
例えば企業とサービスをつなげて、子どもの玩具、ワークショップ、研修など提供したり、行政と組んで地域の方へ市民講座を開催したりしています。
もう1つは、大学の敷地内にある『こどモードハウス』内にある学童と保育園の運営をしています。学童は文科省からパッケージ型プロジェクトの一環の実験学童となっています。
学芸大付属小学校の子ども達が対象となっています。〉詳しくはこちら 
保育園は東京都の認証保育園です。地域の方も利用できるようになっています。 
 
 
 
 
 
◎これからやって行きたい事はありますか? 
 
市民向け講座を行政と連携して開催していますが、ここに市民を巻き込んでどんな講座がいいか一緒に企画したり、教育に関わったことがない人を巻き込んでいくワークショップなどをやりたいです。
特に、武蔵小金井駅から近いシャトー1階のCodolabo studioも新たにできましたので、大学の敷地を飛び出して、学生・地域の人・教授などそれぞれ立場が違う人達が一緒になって話せる平場のような新しい交流の場を更に作りたいです。 
 
平場としても利用しているCodolabo studio 
東京都小金井市本町6-5-3 シャトー小金井#109
 
 
 
 
◎取材を終えて感じたこと 
 
高橋さんはとても分かりやすく話してくれました。
学芸大のもつ教育資源で社会を面白くしていく為に、大学が持っている「もの」をどう外へ繋げるか常に考えている方でした。
学芸大の中にあるのに大学とは違う。良くも悪くも大学名が付いてくるからこそ、それをどう活かすのか、NPOだからこそ出来ることもあると語ってくれました。
子どもに関わることを「もの」と「情報」を繋げて何に落とし込むのか、高橋さんの内側にある世界をどんな風に繋げてどんな企画ができるのか、今後も気になりました。
これからの活動も楽しみです。 
 
今後のワークショップ参加者募集はFacebookからするそうです。また、ボランティアスタッフも募集しているそうです。子どもと触れ合いたい人なら学童ボランティアを、子どもに関する知識を深めたい人には市民講座を聞きながら関われる運営ボランティアスタッフがあるそうなので、興味ある方は直接連絡をして欲しいとのことでした。 
 
 
お洒落で見ているとワクワクしてくるホームページはこちら 
https://codomode.org/
 
 
(こちらでは進行中の事業は公表できないこともあるので、HPは事後報告で載せることが多いそうです。) 
 
こども未来研究所、創刊のMONTHRLY WEBマガジン『CREDUON』にも情報が載っています。 
 
 
 

【 基本データ 】   
場 所:〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
    東京学芸大学小金井キャンパス内 20周年記念飯島同窓会館 1F
電 話:042-312-4112
メール:contact@creduon.jp
ホームページ:https://codomode.org/
Facebook:https://www.facebook.com/codomode/ 

応援団の紹介

vol.068 NPO法人 元気プログラム作成委員会
vol.067 小金井市手をつなぐ親の会
vol.066 森のようちえん クスクス
vol.065 ルチア
vol.064 Cafe5884
vol.063 ドゥーラ多摩あたり
vol.062 English Flower Garden
vol.061 多胎児サークル さくらんぼクラブ
vol.060 回帰船保育所
vol.059 小金井おもちゃ図書館「こがねいっ子のおもちゃ箱」
vol.058 小金井ひきこもり家族会cocone
vol.057 特定非営利活動法人 ケアサポート湧
vol.056 NPO法人ACT小金井たすけあいワーカーズ ほっとわぁく
vol.055 いろは書道会
vol.054 小金井市少年少女合唱団
vol.053 株式会社meray(mikke!トレーニングスクール)
vol.052 保育サポーターグループ「アンファン」
vol.051 特定非営利活動法人 ひ・ろ・こらぼ
vol.050 小金井国際支援協会(KISSA)
vol.049 宮地楽器小金井音楽教室
vol.048 特定非営利活動法人こがねい子ども遊パーク
vol.046 特定非営利活動法人 遊び文化NPO小金井こらぼ
vol.045 NPO法人ファミリーステーション・SACHI
vol.044 小金井第三小学校おやじの会
vol.042 小金井地域の学び推進機構
vol.041 よりみち~こころとことばの教室~
vol.040 アンガーマネジメント
vol.039 こども文庫 upon NASH
vol.038 浴恩館日和
vol.037 カラダノチエ
vol.036 あのね教室
vol.035 朋愛幼稚園
vol.034 かがくくらぶコスモ
vol.033 いかそう!子どもの権利条例の会
vol.032 特定非営利活動法人 地域の寄り合い所 また明日
vol.030 ファミリーサロン
vol.029 矢島助産院
vol.028 特定非営利活動法人小金井かいわい
vol.027 スタジオアートピース
vol.026 アトム薬局
vol.025 子ども家庭支援センター「ゆりかご」
vol.024 さんかく会
vol.023 (特別加入団体)小金井市子ども家庭部子育て支援課
vol.022 KOKOぷらねっと
vol.021 ラックス アンリミテッド カイロプラクティックセンター
vol.019 P-WAVE(産前・産後のバランスボールエクササイズ&コンディショニングクラス)
vol.018 特定非営利活動法人 東京学芸大こども未来研究所
vol.017 こちゃっこい
vol.016 みんなの家
vol.015 よってこ
vol.014 幸せコミュニケーション
vol.013 自主保育ゆうゆう
vol.012 ママと一緒に英語であそぼう!☆PIKARIN☆
vol.011 発達にアンバランスのある子どもの親の会 ひまわりママ
vol.009 結~MUSUBU~
vol.008 小金井市スカウト協議会
vol.007 ちびっこプレーパーク つくし
vol.006 NPO法人 アートフル・アクション
vol.004 ピアサポート周(あまね)
vol.003 小金井学習センター
vol.002 アンサンブルマタン
vol.001 のびのび子育て

応援団カテゴリ