ホーム > 小金井ママのクチコミ:体験談

体験談

2023.10.15
「農園でTシャツを作ろうワークショップ」に行ってきました!

  このワークショップ、先着順の申込みだったため早くに締切になっていて大人気のイベントだったようです。  開催場所は、小金井駅から徒歩数分の「わくわく都民農園」。わくわく都民農園では、畑仕事が体験できる子ども農園や子ども […]

2023.10.01
鳴く虫を聞く集い

  秋の風を感じる9月の夕暮れ時、小金井新橋に幅広い年齢層の方々が集まりました。 今回は野川ほたる村主催の「鳴く虫を聞く集い」に参加してきました。    「今、耳を澄ませると何種類の虫の鳴き声がきこえますか?」 武蔵野公 […]

2023.09.23
南小避難所運営訓練に参加してきました!

  夏休みも残りわずかの8月末、南小で行われた避難所運営訓練に子どもたちと参加してきました。 この訓練は、前原1,2丁目町会、小金井市地域安全課、そして南小や子ども会、小金井消防署などが集まって作る「南小避難所運営協議会 […]

2023.09.01
わくわくどきどき夏休み工作スタジオ2023へ行ってきました!

  2023年8月4日、小金井工科高校(定時制)でのプロペラづくりの工作が抽選にて当選したため、行ってきました! 小学校1年生から3年生対象で、市販工作キットの空飛ぶ三角ヘリコプターを親子でそれぞれ2機製作するものでした […]

2023.08.10
オーガニック給食研修会に参加してみた

  フランスのスクールシェフが小金井に来る! フランスの給食ってどんなだろう、なんだか楽しそう!と思い、7月に開催された研修会に参加してみました。 フランスでは、給食の20%以上は有機食材を使うことが法律で義務付けられて […]

2023.07.13
【フリーマーケット】中央線カーブーツ

  じっとり汗ばむ季節となった6月、ずっと気になっていたフリーマーケット、「カーブーツ」に娘と2人で行ってきました♪    カーブーツとは、車のトランクを使ったイギリス発祥のフリーマーケットのことだそうです。 会場となっ […]

2023.06.18
【イベント】キッズ・カーニバルKOGANEI2023

今年も行ってきました♪ みんなお待ちかねのキッズ・カーニバルKOGANEI2023! 毎年6月頃に開催され、子どもたちが1日中回って楽しい、宮地楽器ホールを全館貸し切っての一大イベントです!!  小金井で開催される子ども […]

2023.04.22
野草の天ぷら、野草ピザ。野川の自然を食べてみた

(2023年4月再掲)    春、野川は豊かな食材にあふれる。 そう、食材だ。 少し、ご近所にアンテナを立てると、どこからか発信される「野草の天ぷら」の集まり、「草団子を作る」集い。胸を躍らせ、食い意地を限界まで張らせて […]

2023.04.22
[おさんぽ日和]早春のお花たち〜自然観察園〜

(2023年4月再掲)    野川公園にある自然観察園は行ったことがありますか? 寒くて、植物もじっとお休みに入っているこの時期ですが、2月に咲く素敵なお花を紹介します。 まずは、節分の時期に咲くので、名付けられたセツブ […]

2023.04.22
小金井市の、とある子ども会に入ってみて

(2023年4月再掲)    子ども会ってご存知ですか?  地域ごとに作られている団体で、四季折々の行事に参加できます。  町会と協力して活動が行われていますが、町会に入っていなくてもOK(子ども会によって違います)。保 […]

2023.04.22
子ども会 入ってみたらこんなところでした!

(2023年4月再掲)   私の子ども会のイメージは小学校になったら子ども達が入るところでした。 我が子がピカピカの1年生になったらゴリゴリな勧誘がどっかから来て、当たり前のように子ども会へGO のつもりでした。ですが、 […]

2023.03.20
子ども科学発見塾

  身近なもので科学あそびを楽しむことができる「子ども科学発見塾」主催のイベントに参加してきました。 今回のテーマは、食べる宝石とも言われる今人気のお菓子、「琥珀糖」作り!    琥珀糖は、お水に砂糖と寒天をよーく溶かし […]

2023.03.06
【子どものまち】ミニこがねい2022

  子どもが作る、子どものための、子どもだけのまち、それが「ミニこがねい」です。 全て一から子どもたちの意思と力で作り上げていく、超一大イベントなのです!! 2022年も12月の開催に向けて、暑さ真っ盛りの7月から実行委 […]