小金井子育て・子育ち支援ネットワーク協議会 メールニュース NO.16(2021年9月20日発行)

秋、そして天候不順のなかで敬老の日。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
イベントの季節でもありますが、オンラインにしたり、少ない定員での開催など、形を変えて行われているようですね。
 
〈コンテンツ〉
【1】 第8回「子育てメッセこがねい」開催
【2】 子どもの居場所講座のお知らせ
【3】 協議会ポータルサイトのこと
【4】 事務局のつぶやき
 
===================================================
 
【1】第8回「子育てメッセこがねい」開催
先にもお知らせしましたが、10月17日(日)に開催します。
チラシを添付いたしますので、どうぞご参加下さい。QRコードが苦手な方は、電話やメールでもお申し込みできます。団体の代表だけでなく、メンバーの方にもお知らせいただき、それぞれご参加ください。
 
第8回 子育てメッセこがねい 「これまでの10年、これからの10年」
 日程 10月17日(日)14時〜オンライン会議システムZoomにて
 内容 これまで運営に関わってきた方からのお話を伺い、これからの活動や連携について考えます。
 申込み 〉こちらから
 問い合わせ電話 080-4836-2865
 メール koganei.k.k.netwk@gmail.com
 
【2】子どもの居場所講座のお知らせ
「今 必要な子どもの居場所 サードプレイス」のお知らせです。
3回連続講座ですが、ご都合のつくところだけの参加も可能です。ぜひご参加ください。(第1・2回 Zoom〜接続環境がないなどの方はご相談ください。第3回リアルで)
 
第1回:講座「子どもが喜ぶ、まちが喜ぶ場所」
 日時 10月31日(日) 10時〜12時
 講師: 宮里和則さん(子ども冒険ひろば統括プレイワーカー、元品川区児童厚生員、NPOふれあいの家おばあちゃんち理事)
 内容:家庭では見せない子どもの世界、現場から見た学校とは違う子どもの姿、声かけの仕方など
 
第2回:トークセッション「@3rd place オレたちの場合」
 11月14日(日) 14時〜16時
 ゲスト 児童館で育った若者
 内容 家庭や学校だけでない、地域の居場所を必要と感じて育った若者達の話、地域の居場所など
 
第3回:座談会 「話そう つながろう 子どもの居場所のこと」
 11月23日(祝・火) 10時〜12時
 会場 上野原会館 集会室AB
 定員 20名
 内容 小金井に、どんな居場所があったらいいか、地域資源を知って繋がる
 
 お申し込みは、10月1日以降に〉こちらから
 お問い合わせ電話 080-4836-2865
 メール koganei.k.k.netwk@gmail.com
 
【3】協議会ポータルサイトのこと
当会加入団体のそれぞれの情報は「のびのびーの!」→「こんなにあるよ!子育て・子育ち応援団」から、見ることができますが、実は当会のポータルサイト「小金井子育て・子育ち支援ネットワーク協議会とは?」があるのをご存知ですか?
規約や新規加入申込みの事、活動報告なども載せているんですよ。ぜひご覧ください。
〉詳しくはこちら 
 
【4】事務局のつぶやき
先日小学校6年生の息子が不得意な教科が国語・社会・理科だと言い始めたので、聞いていました。
理科は大好きで実験も進んで取り組みたいけど、他のグループがうるさくて、先生の説明が聞こえない。結局他のグループの様子を見ながら自分も進めるので、全く面白くないと。
社会は記憶するものが多く、入ってこないと。(確かに興味ない事はスルーしちゃうよね。)知り合いの社会科教諭が漫画をみるのもいいよ、と言っていたので本人に伝えたら、食い入るように見ています。
理科と社会はとりあえず様子見だな。国語とも関係があるみたいだし。
問題は国語ですが、長くなりそうなので次回に持ち越します。
 
 

カテゴリー: