ネットワーク協議会事務局が登壇します!

模擬選挙研究会2017
ドイツ・アメリカ・スウェーデンの事例を通して考える 政治教育・主権者教育のこれから

 

18歳選挙権時代が始まった日本では、高校はもとより、小学校や中学校段階での政治教育・主権者教育・シティズンシップ教育の取り組みに関心が集まっています。しかし海外では、実際の選挙時に小学校で模擬選挙が普通に行われ、子ども時代からシティズンシップや民主主義について学び、権利主体としての子どもが社会参画する機会が多々あります。
 そこで、ドイツ(2017年連邦議会議員選挙)、アメリカ(2016年大統領選挙)、スウェーデン(2014年総選挙)で取り組まれている政治教育・主権者教育・シティズンシップ教育・民主主義教育・子どもの社会参画の現場を視察された方々からの報告・問題提起を踏まえ、日本におけるこれからの可能性と課題について、参加者とともに深めます。

〇日時 2017年12月16日(土) 14:00~16:30(受付 13:30~)
〇会場 東洋大学 白山キャンパス 10号館3階 A301教室(東京都文京区白山5-28-20)
      都営地下鉄三田線「白山駅」 A3出口より徒歩5分/東京メトロ南北線「本駒込駅」 1番出口より徒歩5分
〇目的・内容
(1)ドイツ、アメリカ、スウェーデンの模擬選挙・シティズンシップ教育・民主主義教育・子どもの社会参画の視察報告
(2)日本における政治教育・主権者教育・子どもの社会参画の現状と課題
(3)18歳選挙権時代における政治教育・主権者教育・シティズンシップ教育・民主主義教育・子どもの社会参画の可能性
〇報告者(順不同)
・澤木 菜摘さん:学生団体ivote/青山学院大学3年<ドイツ>
・菅  慶子さん:NPO法人YouthCreate/神戸大学 人間発達環境学研究科 修士課程1年<ドイツ>
・水谷多加子さん:行政書士/小金井子育て・子育ち支援ネットワーク協議会事務局<ドイツ>
・綿谷江利菜さん:NPO法人Rights/通訳者<ドイツ>
・東 大地さん:NPO法人Mielka<ドイツ、アメリカ>
・両角 達平さん:NPO法人Rights/北欧の若者政策を専門としている研究者・ジャーナリスト<スウェーデン>
・林 大介:東洋大学非常勤講師/模擬選挙推進ネットワーク<ドイツ、アメリカ、スウェーデン> ※司会・進行
〇参加費 子ども・学生無料 / 社会人 1000円(当日、会場にてお支払いください)
〇参加申込
①申込フォームに入力 https://goo.gl/forms/Xcmfb8x8LlAlDlts1 
②<お名前・所属・メールアドレス・本研究会で知りたいこと>をメール送信
〇問い合わせ 東洋大学 人間科学総合研究所 林 mogisenkyojapan@gmail.com
※科学研究費助成事業「挑戦的萌芽」<18歳選挙権を踏まえた主権者教育及び子どもの社会参画促進につなげる国際比較研究>の一環として実施